あさひかわリハビリ体操指導士普及推進事業連絡会
                             

団体名 あさひかわリハビリ体操指導士普及推進事業連絡会
団体名 ふりがな あさひかわりはびりたいそうしどうしふきゅうすいしんじぎょうれんらくかい

代表者
氏名 小林 浩
氏名 ふりがな こばやし ひろし
078-8392
住所 北海道旭川市宮前2条1丁目1番6号 社会医療法人 元生会 森山病院 予防医学センター
電話番号 0166-45-2020
電話番号(2)  
FAX番号  
E-mail  

連絡先・事務所(局)
氏名 あさひかわリハビリ体操指導士普及推進事業連絡会 事務局
氏名 ふりがな あさひかわりはびりたいそうしどうしふきゅうすいしんじぎょうれんらくかい じむきょく
071-8142
住所 北海道旭川市春光台2条6丁目2番7号 介護予防リハビリテーションセンター 福祉村サテライト出張所内
電話番号 0166-55-3388
FAX番号 0166-55-4152
E-mail kaigoyoborh@moriyama.or.jp

基本情報
ホームページURL  
活動分野 まちづくり、健康・スポーツ
設立年月日 2019年4月1日
会員数 合計 200名
会員の主な年齢層 40代 50代 60代 70代 80代
主な活動場所 旭川市内の住民センターや地域交流施設
活動日 1年に3会場で週1回、2ケ月間程の日程で「あさひかわリハビリ体操指導士」の養成講習会を企画・運営している。
活動頻度 不定期
活動時間帯 不定期
入会金の有無 なし
会費の有無 なし
会則の有無 あり
会員募集 会員募集中
活動内容や目的など 旭川市内各地で開催されている体操教室・サークルにおいて、体操指導の行える人材を育成する目的で活動を展開しています。当連絡会は、各地域包括支援センターの協力のもと「あさひかわリハビリ体操指導士」が地域で活躍し、旭川全体がより健康に元気になれる事を目指しています。指導士の養成講習会では身体の名称・仕組みなどを勉強し、ストレッチ・筋力トレーニング、バランス練習等を実技で学んで頂きます。講習会終了後の地域活動のフォローアップもしています。
PRや実績など 現在、「あさひかわリハビリ体操指導士」は約250名おり、各地域で活躍されています。講習会参加者の地域貢献したい意欲は非常に高く、熱心に学ばれています。
「世のため、ひとのため、自分のため」をモットーに、旭川全体の健康管理意識向上につなげること、体操を通した地域コミュニティづくりの一助となれるよう活動しています。
常時の会員募集は行っておりませんが、毎年春先に養成講習会のご案内をしていますので、お気軽にお問合せ頂ければと思います。

前のページへ戻る
旭川市民活動情報サイト 旭川市市民活動交流センターCoCoDe