団体プロフィール
団体情報
団体名 | 道北地区障害者スポーツ指導者協議会 |
---|---|
ふりがな | どうほくちくしょうがいしゃすぽーつしどうしゃきょうぎかい |
外部リンク | https://kannane.net/ |
主な活動拠点
拠点の名称 | 旭川市東旭川町旭正315番地2 |
---|
事務局情報
郵便番号 | 078-8368 |
---|---|
所在地 | 北海道旭川市東旭川町旭正315番地2 |
電話番号(1) | 0166-38-8200 |
詳細情報
設立年月日 | 2010/12/18 |
---|---|
会員数 | 20 |
会員の主な年齢層 | 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代, 70代, 80代 |
入会金の有無 | 無し |
会費の有無 | 無し |
会則の有無 | 有り |
会員募集状況 | 募集中 |
活動内容紹介 | <目的> 道北地区における障害者スポーツ(アダプテッドスポーツ)の普及活動および、指導員の養成・育成。 <活動内容> 各種イベントにおけるアダプテッドスポーツ体験コーナー等の実施。 障害者スポーツ指導員の養成講座の実施。 その他、各種アダプテッドスポーツ関連イベントへの協力。 |
PRや実績など | 障害者スポーツは、障害者だけが行うスポーツではなく、今は、「パラスポーツ」と呼ばれるようになってきました。 障がいがある方が楽しめるスポーツとして普及した「ボッチャ」は皆さんもご存知の通り、誰もが一緒に楽しめる競技です。他にも車いすバスケットやテニス、ラグビーなど、東京オリパラ開催により、これまでより親しまれるようになってきました。 障害者スポーツ指導者協議会は、北海道で道央・道北・道南・道東の4つに分かれ、私たちは道北を担当しています。 障害者スポーツ指導員は、全国組織で日本障害者スポーツ協会公認の「障害者スポーツ指導員」の資格を有しているメンバーで活動しています。 「初級・中級・上級・スポーツコーチ、トレーナー・ドクター」など。 興味がありましたら資格取得し、一緒に活動しませんか? |