団体プロフィール
団体情報
団体名 | 特定非営利活動法人 旭川ひだまりの会 |
---|---|
ふりがな | とくていひえいりかつどうほうじんあさひかわひだまりのかい |
外部リンク | http://nhidamari.web.fc2.com/ |
主な活動拠点
拠点の名称 | 市内全域 |
---|
代表者情報
氏名 | 惣伊田 敏行 |
---|---|
ふりがな | そいだ としゆき |
事務局情報
郵便番号 | 070-0037 |
---|---|
所在地 | 北海道旭川市7条通8丁目38番地9 |
電話番号(1) | 0166-21-8000 |
FAX番号 | 0166-21-8060 |
E-mail(1) | hidamarinokai@castle.ocn.ne.jp |
詳細情報
設立年月日 | 2006/3/17 |
---|---|
会員数 | 30 |
会員の主な年齢層 | 20代, 30代, 40代, 50代, 60代, 70代 |
活動時間帯 | 08時30分から17時30分までのうち8時間 |
入会金の有無 | 無し |
会費の有無 | 有り(2,000円) |
会則の有無 | 有り |
会員募集状況 | 募集中 |
活動内容紹介 | 目的(定款) 障害のある利用者又はその他の市民に対して、多様な福祉サービスを提供し、個人の尊厳を保持し、社会において自立した生活を営むことができるよう支援することを目的としています。 活動内容 障害者に対するサービスの種類として、喫茶ひだまりでの接客、厨房での調理補助をはじめ官公庁等の社員食堂を運営しています。 また、体調に合わせて小物づくり中心とした軽作業、法人としてパソコン教室を開催し、資格取得による社会就労を目指す。 さらに、地元商店会での各種行事に積極的に参加し、地域貢献に努めています。 |
PRや実績など | 障害者が社会での一般就労ができるよう訓練し、企業説明会の参加やハローワークなどへ積極的出向き就職活動を行っています。 訓練の具体的事例としては、食堂での調理補助、接客、手作り小物の製作、JR車内販売、パソコン教室で資格取得、地域活動への参加等です。 その結果、毎年多くの利用者が企業へ就職しています。就職後の定着支援も行っています。 |
活動日 | 第1週,第2週,第3週,第4週,第5週の月曜日,火曜日,水曜日,木曜日,金曜日,土曜日 |