旭川市民活動情報サイト CoCoナビ子どもの権利条約旭川市民会議団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 子どもの権利条約旭川市民会議
ふりがな こどものけんりじょうやくあさひかわしみんかいぎ

主な活動拠点

拠点の名称 旭川市、北海道全域

代表者情報

氏名 村岡 篤子
ふりがな むらおかあつこ
郵便番号 070-8013
住所 北海道旭川市神居3条17丁目3-11
電話番号(1) 0166-73-9585
電話番号(2) 090-5987-4902
E-mail(1) bacillusman425@yahoo.co.jp

詳細情報

設立年月日 2006/12/6
会員数 32
会員の主な年齢層 40代, 50代, 60代, 70代
入会金の有無 無し
会費の有無 有り
会則の有無 有り
会員募集状況 募集していない
活動内容紹介 子どもの権利の周知
子どもの人権
学習会
ジェンダーフリーの意識研修会
活動目的 子どもの社会情勢は決して楽観できる社会ではなく、生きる権利をはく奪され、未来への希望をおとなの手で断ち切られているため広く社会に周知するため子どもの権利とは何か?を研修していく。
旭川市内にも権利を侵害され、学ぶ権利、生きる権利など子どもがすべからく持っている権利を行使できない現状があるため、関係機関と連携し、子どもが自分の未来を描くことが出来る旭川を目指したい。
PRや実績など 子どもの権利を広めるために全国の関係団体と連携し、情報交換をしている。権利侵害を受けた子どもの相談業務として「きらきら星」を設置し、電話相談を実施している。
多くの相談を受け、関係機関と解決の糸口を模索している。いじめ、虐待がコロナ禍の影響で増えているため全道の児童相談所と連携し、自立援助ホームの開設を始める (2019年より~)

Menu