団体プロフィール
団体情報
団体名 | 北海道家庭生活カウンセラークラブ旭川地区グループ |
---|---|
ふりがな | ほっかいどうかていせいかつかうんせらーくらぶあさひかわちくぐるーぷ |
主な活動拠点
拠点の名称 | 旭川市3条17丁目 |
---|
詳細情報
設立年月日 | 2011/5/15 |
---|---|
会員数 | 5 |
会員の主な年齢層 | 50代, 60代 |
活動頻度 | (1週間に1回) |
活動時間帯 | 10時00分から15時00分までのうち5時間 |
入会金の有無 | 無し |
会費の有無 | 有り(年会費3,000円) |
会則の有無 | 有り |
会員募集状況 | 募集していない |
活動内容紹介 | 地域住民のこころの健康に寄与することを目的に、家庭内で発生する悩み(夫婦・親子・親族・近隣や職場、学校等の他の人間関係・生き方等)について、家庭生活カウンセラー(公益社団法人 北海道家庭生活総合カウンセリングセンター認定者)が、毎週土曜日(祝日第5週は除く)10時~15時にボランティアで電話相談を行っております。電話相談は匿名でお受けし、相談内容は外部に漏れることはありません。 また、旭川市の「自殺対策ネットワーク」に相談機関として参加しております。 |
PRや実績など | 旭川市の自殺対策ネットワークへの参加 旭川市保健所の健康推進課が市内の大学や専門学校に通う学生を対象に毎年行っている「自殺対策研修会」の講座演習のお手伝いをさせていただいています。 |