団体プロフィール
団体情報
団体名 | 一般社団法人 CAN net |
---|---|
ふりがな | いっぱんしゃだんほうじん きゃんねっと |
外部リンク | http://can-net.jp/ |
主な活動拠点
拠点の名称 | 旭川市・札幌市・帯広市・東京都内 |
---|
代表者情報
氏名 | 杉山 絢子 |
---|---|
ふりがな | すぎやま じゅんこ |
事務局情報
氏名 | 佐々木 啓 |
---|---|
ふりがな | ささき けい |
郵便番号 | 070-0035 |
所在地 | 北海道旭川市5条通9丁目1703-30 ロイヤルビル301号室 行政書士KEI法務事務所内 |
電話番号(1) | 0166-73-5384 |
FAX番号 | 0166-73-5624 |
E-mail(1) | info@kei-sasaki.life |
詳細情報
設立年月日 | 2013/6/4 |
---|---|
会員数 | 200 |
会員の主な年齢層 | 30代, 40代, 50代 |
活動時間帯 | 19時00分から22時00分までのうち2時間 |
入会金の有無 | 無し |
会費の有無 | 有り(年会費3,000円~10,000円) |
会則の有無 | 有り |
会員募集状況 | 募集中 |
活動内容紹介 | 「病気になってもならなくても、自分らしく生きられる社会」と創る。を理念に活動しています。具体的には、病気になった時の様々な困りごとを相談できる場として、WEB上で「がんコンシェルジュ」というサービスを展開しています。加えて、社会人の生きるを学ぶ勉強会「キャンバス」を旭川・札幌・帯広・東京で毎月開催しています。また、各地域ごとの活動として、旭川では、どこの病院にかかっていてもいなくても、気軽に集える場として「コミュニティる~むぽっけ」というサロンの運営と、がんと認知症が合併した場合の対応策の啓蒙活動、札幌では、病気にともなう外見変化に対しての医療美容研究会と、性的マイノリティの方や、それに対する医療者の困りごとを解決する取り組みとして、医療✕LGBT、東京では、がんと就労に関する研究会や、企業に対する講演活動等をおこなっています。 |
PRや実績など | 各地域の活動の推進と社会に対しての啓発の意味で、様々な公益財団法人が主催する助成金の応募をしてきました。当法人の理念や活動実績が認められ、公益財団法人在宅医療助成勇美記念財団、公益財団法人正力厚生会、公益財団法人テルモ生命科学芸術財団等から助成を頂きました。それらの助成を活用して、札幌では医療美容マップ、旭川ではがん認知症ガイドブックを制作し、広く関係各所に配布させて頂きました。札幌での取り組みにはなりますが、2014年から毎年「医療美容クリスマスフェスタ」としてファッションショーを開催しています。幸いにも、これらの活動を評価頂き、昨年、社会貢献活動の女性リーダーを表彰する「チャンピオン・オブ・チェンジ」で代表理事の杉山絢子が表彰頂きました。こういった取り組みは、北海道新聞だけではなく、朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・日経新聞、NHKを始め、各メディアに取り上げて頂いております。 |