団体プロフィール
団体情報
団体名 | あさひかわナースハーモニー |
---|---|
ふりがな | あさひかわなーすはーもにー |
外部リンク |
代表者情報
氏名 | 葛西 真知子 |
---|---|
ふりがな | かさいまちこ |
E-mail(1) | machi.s.hito.design1.hinatabokko@gmail.com |
事務局情報
郵便番号 | 070-0038 |
---|---|
所在地 | 北海道旭川市8条通8丁目41-34 ウィンザー8・8 101号室 |
電話番号(1) | 0166-64-6540 |
E-mail(1) | a.nurse.harmony1@gmail.com |
詳細情報
入会金の有無 | 有り(賛助会員10,000円) |
---|---|
会費の有無 | 有り(月額3,000円) |
会則の有無 | 有り |
会員募集状況 | 募集中 |
活動内容紹介 | あさひかわナースハーモニーは、旭川市を拠点に「訪間看護」「フリースクール」「暮らしの保健室(アサイロねっと)」の3つの柱で活動しています。 ・ 訪間看護ステーション凪とくも 自宅から出ることが難しい子どもや医療的ケアが必要な方、小児から高齢者まで幅広くサポート。医療保険・介護保険・保険外サービスに対応 し、心身の健康維持と生活の質向上を目指します。 ・ フリースクールひなたぼっこ 不登校や引きこもりの子どもたちが、自分のペースで学び・過ごせる居場所。学習支援、キャリア教育、体験活動を通じて社会へのつながりを 育みます。 ・ 暮らしの保健窒アサイロねっと 医療・介護・教育・福祉のよろず相談窓口。食事会や交流イベントを通じて地域の人が支え合える環境をつくります。 |
活動目的 | 私たちは、「支援の網からこばれ落ちる人をなくす」ことを使命としています。 ・ 誰のために 医療的ケア児、不登校や引きこもりの若者、介護や病気で外出が難しい高齢者、そしてそのご家族。 ・どのような活動を行い 医療・教育・福祉を横断した伴走型支援を行い、訪問支援から居場所づくりまで一貫して関わります。 ・どのような社会に貢献したいか 年齢や背景にかかわらず、安心して暮らせる地域社会。孤立を防ぎ、誰もが自分らしく生きられる「支え合いのまち旭川」を実現します。 |
PRや実績など | ・旭川市で小児訪間看護を中心とした支援を展開し、学校・医療機関・行政との連携体制を構築 ・不登校児童・生徒の学習支援・体験活動を実施 ・高齢者から若者までの地域交流イベントを開催 ・不登校のお子さんの保護者支援というテーマで助成事業の採択を受ける ・メディア掲載や地域団体、個人との協働実績多数 |