旭川市民活動情報サイト CoCoナビHi!Us!Asahikawa団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 Hi!Us!Asahikawa
ふりがな はいゆーすあさひかわ

代表者情報

氏名 荻生 亜紀
ふりがな おぎうあき
E-mail(1) ogiu.aki07@gmail.com

事務局情報

氏名 川﨑 大誠
ふりがな かわさきたいせい
郵便番号 071-8142
所在地 北海道旭川市春光台2条2丁目1-6
電話番号(1) 070-8517-3906
E-mail(1) kosen.kawasaki@gmail.com

詳細情報

入会金の有無 無し
会費の有無 無し
会則の有無 有り
会員募集状況 募集中
活動内容紹介 メンバー自身が発案したイベントの企画・運営をはじめ、清掃活動などの地域ボランティアの参加、旭川市が主催する地域創生やスタートアップ関連の事業を行ういます。また、クリスマスなど季節に応じた行事を企画・実施することで地域住民との交流を深めます。旭川市だけにとどまらず、道内外の先進的なまちづくリイベントや、起業・スタートアップに関するワークショップ、同世代が主体となるコンテスト等に積極的に参加し、同世代や異分野の人々との交流や先進的な取り組みから刺激を受け、その経験や学びを旭川での活動に還元することで、より広い視野を持った次世代の担い手を育成します。
活動目的 本団体は、旭川周辺の高校生が主体的にまちづくりに参加できる社会をつくることを目的としています。
道内外のイベントや同年代との交流の機会を提供し、多様な価値観に触れることで刺激を受け、より広い視野を持つ高校生を育成します。
また、高校生が地域のボランティアやイベントに参加したり、創造性溢れる自由なイベントを主催できる環境を整え、情報発信や企画運営のサポートを行うことで、高校生がより主体的に活動できる街をつくります。
このような活動を通して、高校生が地元を離れる前の大切な時期に、地域の魅力を再発見し、旭川への愛着を育むとともに、地域の一員として活動する経験を得られる機会を提供します。
PRや実績など 本団体は立ち上げ間もないため、団体としての実績はこれから築いていく段階ですが、創設メンバーはこれまでに、地域創生のワークショップを学生主体で企画・運営した経験や、旭川市の高校生の交流を目的としたオープンチャットの開設と交流会の実施。自作の絵本をカンボジアの子供達に届ける活動、法人団体であるVoice Cafeへの参画、さらにプレーパークや地域食堂への継続的な参加、まちなかキャンパスでの活動、探求チャレンジ・アジアヘの出場など、多様な活動に取り組んできました。これらの経験を上台として、今後は団体として地域や全国の学生と繋がりながら、新たな挑戦を積み重ねていくことを目指しています。

Menu