設立年月日 |
2011/8/29 |
会員数 |
10 |
会員の主な年齢層 |
10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代 |
活動頻度 |
(1週間に5回) |
活動時間帯 |
09時00分から17時30分までのうち7.5時間 |
入会金の有無 |
有り(10,000) |
会費の有無 |
有り(3,000円) |
会則の有無 |
有り |
会員募集状況 |
募集中 |
活動内容紹介 |
障がい者やその家族、また高れい者やその家族、その他の手助けを必要とする人々が健やかに自由に暮らせる地域社会づくりと社会全体の利益の増進を目的とし、真のバリアフリー社会の実現に寄与することを目的とする |
PRや実績など |
特定非営利活動法人カムイ大雪バリアフリー研究所は、車いす紅蓮隊と旭川医科大学をはじめとする地域の大学関係、病院、介護施設、福祉用具制作、旅行事業者らで構成されており、ホテル、料飲食企業や旭川パラスポーツ協議会、市民団体、観光協会等との連携で、「カムイ大雪バリアフリーツアーセンター」を運営しています。また、仕事と障がい者スポーツをテーマに、地域連携をめざし、就労継続支援施設チーム紅蓮を運営しています。プリント事業、バリアフリー観光推進事業、アダプテッドイベント事業、修復復元事業等の各事業を展開し、地域一体となった社会参加の場を作り活動しています。 |
活動日 |
第1週,第2週,第3週,第4週,第5週の月曜日,火曜日,水曜日,木曜日,金曜日 |