団体プロフィール
団体情報
団体名 | 一般社団法人道北地方物質使用障害研究会 |
---|---|
ふりがな | いっぱんしゃだんほうじんどうほくちほうぶっしつしようしょうがいけんきゅうかい |
主な活動拠点
拠点の名称 | 旭川市内 |
---|
事務局情報
郵便番号 | 070-0035 |
---|---|
所在地 | 北海道旭川市5条通4丁目893番1 旭川市ときわ市民ホール3階 旭川更生保護サポートセンター内 |
電話番号(1) | 0166-56-7838 |
FAX番号 | 0166-56-7838 |
E-mail(1) | pb-poraken0222@potato.ne.jp |
詳細情報
設立年月日 | 2017/2/22 |
---|---|
会員数 | 26 |
会員の主な年齢層 | 30代, 40代, 50代, 60代, 70代 |
活動頻度 | (1ヶ月に3回) |
活動時間帯 | 18時30分から19時30分までのうち1時間 |
入会金の有無 | 有り(3,000) |
会費の有無 | 有り(2,000~3,000円) |
会則の有無 | 有り |
会員募集状況 | 募集中 |
活動内容紹介 | 私たちは薬物やアルコールなど物質使用障害の当事者が、適切な回復支援を受けられる地域作りを目指す団体です。そのため道北地域の当事者向けの回復支援セミナーを開くほか、支援者に向けてサポート技術の向上や情報共有の機会を提供しています。 また地域内外の関係機関・団体と連携し、交流することで、新しい支援者の育成や啓発、地域のネットワーク作りにも貢献します。 |
PRや実績など | ①物質使用障害当事者の居場所づくり ②道北リカバリーセミナー 「Polar Bears(ポーラーベアーズ)」の実施 ③物質使用障害支援に関わる人材育成 ④物質使用障害支援の地域への普及・啓発 ⑤医療・保健・福祉・司法機関・民間支援団体との連携 ⑥物質使用障害支援を行う団体との技術的・学術的交流 |
活動日 | 第2週,第4週の木曜日 |