団体プロフィール
団体情報
団体名 | 旭川方面防犯協会連合会 |
---|---|
ふりがな | あさひかわほうめんぼうはんきょうかいれんごうかい |
事務局情報
氏名 | 旭川方面防犯協会連合会事務局 |
---|---|
ふりがな | あさひかわほうめんぼうはんきょうかいれんごうかいじむきょく |
郵便番号 | 078-8511 |
所在地 | 北海道旭川市一条通25丁目487-6 |
電話番号(1) | 0166-35-0110 |
詳細情報
入会金の有無 | 無し |
---|---|
会費の有無 | 無し |
会則の有無 | 有り |
会員募集状況 | 募集していない |
活動内容紹介 | 〇「自分たちのまちを自分たちで守ろう」という防犯意識のもと、地域ぐるみで犯罪の起きにくい環境づくりに取り組む、自主防犯活動を実施しています。 ・防犯パトロール(犯罪を防ぐために車両や徒歩で、街を巡回、見回りをする) ・防犯広報(防犯知識の普及活動、被害防止等の広報活動) ・環境浄化(覚せい剤等薬物乱用の防止、暴力団の排除) ・防犯指導・診断(車両、自転車等の防犯診断等) ・子供の見守り活動(登下校時の見守り活動、子供の保護・誘導) ・高齢者及び女性被害防止対策の推進(特殊詐欺被害防止活動、ストーカーなどの被害防止広報活動) |
活動目的 | 〇地域住民及び事業所並びに関係機関との相互協力により、自主防犯意識の高揚と各種犯罪の予防活動を積極的に推進し、犯罪のない明るい住みよい街をつくることを目的としています。 |
PRや実績など | 〇「安全で安心な社会」の実現を目指し、日常生活で犯罪被害に遭わないことを目的に警察や行政と協働しつつ、住民や地域・職域のボランティアによる防犯パトロールなど、犯罪に遭いにくい環境、犯罪に強い社会を作りあげるために活動を行っています。 ・毎年10月に警察、行政、地域住民が参加して「旭川市民大会」を開催 ・自主防犯パトロール隊による、街の巡回、見回りを実施 ・青色回転灯を装備した車両による防犯パトロールの実施 ・通学路、公園等、子供の安全を見守る活動の実施 ・春の地域安全運動(5月)、全国地域安全運動(10月)、歳末期における地域安全運動(12月)の実施 |